君の膵臓を別に食べなくてよかった話

 

読書をたくさんしようと決めたときに、まずはやっぱり流行ってる作品から読もうと思ったので、当面の目標として先日映画も公開された「君の膵臓を食べたい」を読むぞ!という気になってて、おととい読了致しました。ツイッターのタイムラインなんかで、みんながこぞって泣いた泣いたというので、私も清らかな気持ちで泣いちゃおうと思って、わざわざ本作を読む前に、ちょっともやもやした気分になろうと湊かなえさんの「リバース」を読んで、感動に備えていました(面白かったです)。言い方はあれですけど、なんと贅沢にもミステリーを踏み台にしていたのですね。

それでまあ例に漏れず前置きが長いんですけど、「君の膵臓を食べたい」について僭越ながら述べていきたいと思います。もしかするとネタバレになってしまうので、万が一読もうと思ってる方がいましたらご退室ください。

 

 

率直に言って私はこの作品を好きにはなれませんでした。別に泣かなかったし。最初の方で一気に冷めちゃって冷ややかな目で読んでしまいました。まず、なんていうか文調がキツイ。一人称視点で書かれてるんですけど、まあキツイ。完全にライトノベル。言い回しがめっちゃまどろっこしい。ライトノベルライトノベルで好きだけど、この本って小説じゃなかったの?あれ?みたいな気持ちになって、思ってたんと違う…となりました。なんてこった。この作品のライトノベル感は文体だけではなくて、主人公が大の小説好きなのに、人からの好意的な感情についてはめちゃくちゃ鈍感。もう面白くないを通り越して、イライラしました。あと登場人物が主人公のことを【地味なクラスメイト】とか【仲良し】というふうに名前を明らかにせず呼んでいるのですけど、これも最初の方はしんどくて、名前だしてくれ…と思いました。作者の意図があるのはわかるけど、慣れるまで時間がかかったし、巧く効果が出せているのかも私にはわかりませんでした…。なんでや…。

あとこれはかなり結末に影響のあるネタバレですけど、タイトルから察しがつくようにヒロインは膵臓の病気で余命いくばくもありません。そしてまあヒロインは最終的には死んでしまうんですけど、それは膵臓の病が原因ではなくて。衝撃的ではあったけど、いやここまでやってきて病の悪化じゃないんかよ、みたいな。そこはありきたりでよかった気が…。読了後、リバースよりもやもやしてしまった。

 

同世代の知り合いの子数人が感動したツイートをしてたけど、私は感動することができませんでした。だから私がおかしいのか?と思ってしまったけど、思想メモにもあったように、別に感じ方なんて人それぞれだし、流行っているからってそれが私にとって面白いとは限らない、と感じることができました。そういう意味では勉強になったし、本を買うときはちゃんと冒頭を読んでからにしようと思いました。

あとこういうふうにしてブログに感想を残すことをこれからも少しずつしようかなと思っています。書いてみて思ったけど、気に入らなかった作品は嫌なところが目につくからいっぱい書いてしまいそう。よかったと思う作品は「よかった」しか感想が残せないかもしれない。良い作品を褒める語彙を増やしたいと思いました。あくまで私の感じ方ですので、そのへんはご容赦ください。

 

それでは。